風車を見たよ!
日本は周りを海に囲まれて豊富な風資源があるそうです。これから各地にたくさんの風車が立つことでしょう。
化石燃料を燃やし続ける必要のない電気のひとつです。一度建てれば維持費だけです。高速道路や橋と同じ。もしかしたら将来電気料金が格安になるかもしれませんよ?
そんな風車のある風景を受け入れて応援する意味も込めて風車のアルバムを作ってみました。
みなさんの見た風車もお知らせいただければ掲載します。
青山高原、日本最大規模のウィンドファーム
三重県の津市と伊賀市にまたがり風車が90基ほどあるという。
2023年8月極熱大阪から車で2時間。極上の避暑地でした。(秋元なおと)
ふなばし三番瀬海浜公園
の直線翼垂直軸風車
つやまあきひこさんから写真が届きました。2022年12月。
秋田県由利高原ウインドファーム
全17基あるという。小津端うめさん撮影。
Previous
Next
秋田県新屋町のウィンドファーム
1998年から空港跡地を利用して設置。小津端梅さん撮影。
Previous
Next
千葉県佐倉市のオランダ風車
平成6年春、佐倉ふるさと広場にあるオランダ風車水のくみ上げに利用されているという。つやまあきひこさん提供
Previous
Next
鹿児島県佐多ウィンドファーム
南大隅に根占発電所、佐多発電所と合計20基ほどの風車が並んでます。帰省先の指宿から錦江湾をはさんで対岸に見える大隅半島の風車群。おふくろの車で子供らと連れて行ってもらいました。2007年頃。秋元なおとより。
Previous
Next
鹿児島県野間岬のウィンドファーム
10基の風車が海の望む。2018年。秋元なおとより。
Previous
Next
愛媛県佐田岬のウィンドファーム
いい写真がありませんでしたが、ネットにはたくさんいい写真がありますので、ぜひそちらでもみてね。2013年頃の帰省途中。秋元なおとより。
Previous
Next
大阪のマンションの前にオブジェとして
マンション前に設置されたオランダ風車。この近くには花博後の鶴見緑地にもオランダ風車が設置されています。2021年。秋元なおとより。
Previous
Next
© Copyright 2020-2023
メタ・パラダイム
みらいみたいな制作部会
秋元なおと
- All Rights Reserved
みらいみたいなマンガ集/MMM集
2023秋冬号(6号)
2023春夏号(5号)
2022秋冬号(4号)
2022春号(3号)
2021秋号(2号)
2021春号(1号)
アニメはどうでしょう
参加作家さん
募集要項
参加連絡
ネットで拾った動画紹介
「マンガでわかる!地球環境とSDGs」書籍紹介
「再生可能エネルギーをもっと知ろう」書籍紹介
「マンガで環境問題を学ぼう!」ハイムーンさん
風車を見たよ!
地球環境マンガ年表
グッズとか
Future Lifestyles Multimedia Contest 受賞紹介
この本を作ろうと思ったワケ
出費と収入、ご支援/閲覧と配布数
掲示板(アイディアと連絡用)
連絡してみる
No Code Website Builder