出費と収入、ご支援/閲覧と配布数

半年毎の本の発行前に収支報告をまとめ、報告させていただいてます。
前回から図でまとめています。今回はTiktok動画の閲覧数を新たに別表追加しました。(2023年4月13日)

Mobirise Website Builder

「みらいみたいなマンガ集」2023年4月12日時点

出費と収入、ご支援

・参加作家さんには無償で原稿提供いただいております(ありがとうございます!)。
・出費となるのは紙の本の印刷代と本の送料です。電子書籍に関しては出費はありません。
・収入としては紙本の頒布、途中から電子書籍を一部有料にしてそこからご支援いただけるようにしました。そしてこの収入の一部を野鳥の会の「自然エネルギー問題対策」へ寄付しております。
・もう一つの収入は皆様からのご支援です。このページの下にご支援いただいた方のお名前を記載しております。ありがとうございます!
※ご支援を印刷代に当てているために、紙本の価格を低く抑えることができています。逆に売り上げとしての数字は低くなります。←このため野鳥の会への寄付が2022年3月の一度しかできておらず、貢献度が低いわりに、計算などの処理の手間がかかるため、2023年4月をもって一旦寄付は停止します(2023年4月18日追記)。

Mobirise Website Builder

「みらいみたいなマンガ集」閲覧と配布数(2023年4月12日時点)

閲覧と配布数

・電子書籍や個々のマンガはいくつかのサイトを経由して無料公開してます。サイトにより公開条件があり試行錯誤しながらやっております。
・閲覧数は公開を一冊の本として公開するのか、作品10作品ならそれを個々に公開するかで10倍ほど違ってきますが、ここでは見てくれた人の数として同列に図示します。
・紙本はマンガ同人誌即売会と大阪あべのベルタのシェア書店の書肆七味での店頭とBOOTH通販で販売し、興味ありそうな方や出版社への寄贈もしております。
・表にあるように、紙本で頒布できる数に比べて圧倒的に電子書籍での閲覧が多い(無料という事もあり)ので、紙本の頒布にこだわりすぎずに、広くマンガが読まれるように、ご支援を活用方法を模索していきたいと思います。

Tiktok動画での閲覧

Tiktokは若い方もよく利用されている動画をアップするサイトです。ツイッターやホームページが硬直化(高齢化?)する中で活気ある動画サイトです。
昨年「みらいみたいなマンガ集2022秋冬号」の作品から画像をスライドショーとしてTiktok動画へアップしはじめました(作品1~14)。
その後つやまあきひこさんのエコネコも活用させていただき、アニメっぽい演出でアップすると、イイネの数が増加しました(作品15~32)。
ちなみにこの中から3本ほどYoutubeにもアップしましたが、閲覧数は数回止まり(汗)で、なにか閲覧のアルゴリズムに特徴があるようです。(Tiktokで閲覧と言っても単に一瞬表示されるだけかもしれません。それでも宣伝と思えばありがたいです:笑)
当面は反応のあるTiktokを中心にアニメっぽい動画をアップしようと思います。

Mobirise Website Builder

ご支援いただき、ありがとうございます!

2020年10月26日:はらだなおみ様
2020年12月25日:Dragon Spiral Music様

2021年6月14日:Dragon Spiral Music様
2021年9月28日:はらだなおみ様
2021年10月27日:ハイムーン様
2021年10月27日:つやまあきひこ様

2021年11月20日:あさにしゆうぞ様
2022年4月8日:ハイムーン様

2022年4月10日:あさにしゆうぞ様
2022年4月22日:つやまあきひこ様
2022年4月22日:はらだなおみ様
2022年5月12日:大門千春様
2022年6月30日:初坂恵美様
2022年10月11日:ハイムーン様 

2022年11月13日:つやまあきひこ様
2022年12月17日:つやまあきひこ様
2022年12月20日:大門千春様
2023年4月12日:ハイムーン様

© Copyright 2020-2022 メタ・パラダイム みらいみたいな制作部会 秋元なおと - All Rights Reserved

Made with ‌

Landing Page Software