![]() ![]() ![]() ![]() |
|
近況 2018.3.29 ◆「叙情派ひとつ」2018年も原稿募集しております。気軽に声かけていただければうれしいです。4月末締切です。よろしくお願いします。 ◆2017年に文章モノをいくつか書いたのですが、そのうちの一つ「アリス@21世紀初頭の関西」を読めるようにしましたので、よろしくお願いします。苦手としていた異世界ファンタジーっていうのでしょうか?です。 先に未来エコファンタジーのページで公開した文章モノの「調査員ハンマー」もそうですが、自分を取り巻く政治状況に対するジレンマが物語を書く原動力の一つになっているみのが、なんというか、です。 ◆一枚の縦長のアナログの絵に物語を詰め込んでそれをスマホで縦スクロールで見る小さな世界を作ってます。『ひとつの扉』その第二弾「2月の高台」作りました。 ちょっと筆で描くことにチャレンジしております。描いてみると主線を筆で描いて、細部を丸ペンで描くというスタイルがしっくりきました。 |
|
マンガ制作と企画とか | Manga |
![]() |
「叙情派ひとつ」NEW: 2018年の原稿募集中です。よろしくお願いします。締切はいちおう4月末です。 |
![]() |
未来エコファンタジー NEW: 2018/1「大きいモノと小さいモノ」2017/12「やれゆけゲンパツマン!」ほか |
![]() |
comico(コミコ)はスマホで読むことに特化した縦スクロール創作マンガを投稿できるサイト。特徴は以下。 (1)小さいながらもひとつの作品世界を構築できる (2)自分が著作権を持っているものなら他に展示しているものでも投稿できる (3)読者が多く反応もある(投稿するとすぐに100〜1000人規模で10代から40代の女性多めの方に読んでいただけます。読者さんのデータは毎日更新され確認できます) (4)人気が出れば原稿料が出ることも。 |
![]() |
ひとつの扉 NEW:縦に長〜いケント紙にアナログで描いた一枚の絵をスマホで上から下にスクロールして見ていく、小さな世界。2018/02〜 |
![]() |
私が即売会で購入した同人誌を紹介する同人誌購入ブログです。メタ・パラダイムの頒布状況も記載してます。(旧サイト同人誌購入ブログから引越:2017年12月) |
こんな絵を描いてます | Illustrations |
◆静謐なる肖像 | 2015年8月〜。描きこみで暗く静かで美しい絵を描けないものかと模索。 |
◆気軽な絵 | NEW:2018/03。筆で線描を描いてみました。丸ペンだけの絵よりも柔らかい絵になっている気がしますが、いかがでしょうか? ほか気楽に描いた鉛筆画など。 |
◆大きなペン画 | 2012年〜。1m程度の大きなペン画が中心。そのペン画を1コマとした小さなマンガもあります。 |
◆おもかげ12か月 | 2014年6月〜2015年5月で14枚。色を付けた大判のアナログのイラスト。姿見の鏡くらいの絵です。 |
◆365 | 2012年12月5日〜2013年12月14日で全365枚。買物や散歩、出かけ先での観察を元に、たまに想像や記憶で描きました。24×14cm。 |
![]() |
文芸社での仕事イラストの一部。 2018/1/1「父さんのカップラーメン」画像追加しました。 |
◆「静謐なる風景」2016〜 ◆「環状線から」2016〜 ◆「おもかげ2014」 ◆マンガのイラスト | |
文章もの | |
![]() |
NEW:2018/03。2017年に3〜4つの文章モノを作りました。その一つがこれ。 「アリス@21世紀初頭の関西」 現代を舞台にした異世界ファンタジーです。たぶん。 comicoと野いちごとカクヨムとで自由に読めます。電子書籍はB☆WとAmazonで販売してます。 comicoの文章表現は、キャラクターに吹き出しついて会話が読めるので、ちょっとマンガっぽい面白さがあります。章ごとにコメントも追加してます。 |
オンラインショップ | Shop Amazon |
![]() |
紙の本・イラスト原画等の通販(ショッピングカート) 「私家版コミックFantasy」残部少です。原画もあります。よろしくお願いします。 |
![]() |
Amazon電子書籍 (英語版もあります。こちら)絵本的なお話もあります |
![]() |
ブックウォーカー電子書籍 ブックウォーカーさんには無料本を中心に置かせていただいてます。 |
![]() |
原画の販売(ART-Meter) 最終画像入替:2017/12 |
Free download | English Manga eBooks by Naoto Akimoto <-- 無料の英語版電子書籍です |
自転車を作るのも好きです | Handmaid Bycycle |
![]() |
長年自転車のパイプを切ったり付けたりしてあれこれ改造してきました。実践編ページと総合ページです。2017/4 |
関連リンク | Links |
![]() |
掲示板 |
![]() |
コミックFantasy いくつかマンガが読めます。 |
![]() |
いとへんitohen おいしいコーヒーが飲める、個性的で楽しいギャラリーとおしゃれな本のお店。大阪梅田方面です。以前私の本も置いていただきました。 |
メタ・パラダイム白井弓子と2人で運営するマンガサークル。 | |
自分のこと | Myself |
![]() |
|
プロフィール・仕事歴など | |
今まで描いたマンガ作品リスト | |
影響を受けた作品たち 2017年11月に東京コミティアで樹村みのり先生と声を交わすことができました。素直にうれしかった。自分は、あのころ読んだ少女マンガたちの小さな小さな子供の一人になれているかな、という思いがよぎりました。 | |
♪音楽も好きで特に大阪で出会った好きなミュージシャンたち。応援してます! I love these musics. | |
・小玉哲也さん 大阪の枚方の市民イベントで出会いそこから追いかけてます。ギターがうまく歌が上手く引き込まれます。 ・シナリオアート 関西のeoミュージックコンテストで出会いました。女性ドラマーの声が魅力的です。 ・OraNoaさん 春の桜にちなんだツアーをitohenで毎年のように見に行かせていただいてます。とても神聖な時間をいただいております。 ・仲野友恵さん 小玉哲也さんとライブを一緒にされていて出会いました。情感豊かなピアノ曲を作られます。 ・MAGNETNOTEZ ライブハウスで出会い、独特の変拍子の曲とギター、ベース、キーボード、ドラムそれぞれに演奏テクニックが魅力的です。特にドラムすごいです。 |
|
その他 | Other |
◆マンガの動画化YouTube ◆紹介したいマンガ作品たち ◆オリジナル音楽(MP3) ◆シネ・カリ風アニメ ◆日曜大工(エコ関連) ◆手作り風車(試作) |